天才・成功

ワクワクより大切なこと

昨日メルマガに

「嫌いなことについて話して

    嫌いな物や人を避けまくろう!」

と書きました。

 

読者の方から反響を頂いたので、

今日は補足。

なぜメルマガでなく

ブログに続きを書くのかは謎ですw

なんかそうした方が

良い気がするだけです。

 

私たちは

「皆仲良く」「好き嫌いはいけません」

と教育されるので、

嫌いであることに

罪悪感を持ってしまいます。

 

好きなものが多い人は、

友達が多くていつも楽しそうで

なんだか輝いて見える。

 

でも、嫌いな人やものとは

「住み分け」が出来れば、

嫌いなものが多くても

楽しく過ごせるんですよ。

 

好きなものが多い人が

輝いて見えるのは、

単にストレス源が少ないからです。

 

嫌いなものが解らないと、

知らないうちに

ストレス源に触れて

ストレス溜めちゃいますけど、

何が嫌いか解っていれば

避けることが出来るでしょ?

 

「嫌い」をかき集めて

「嫌いデータベース」が出来れば、

事前に避けるのも上手くなります。

 

さっき友人に言われたのですが、

私の頭蓋骨崩壊セッションは、

嫌いなものや

自分にとって不自然なものに

気付くきっかけになっているようです。

 

事実、セッション後に

「小さなことにイライラしたり、

   嫌いなものが増えた気がします」

というご連絡を頂くことがあります。

 

一見悪いことのようですが、

これが大きなチャンスなのです。

この違和感を見逃してはいけません。

 

この「嫌い」に向き合って

気が進まない仕事を断ったり

転職したりした方が

次々に天才を目覚めさせ、

ストレスなく、楽ーに

収入を増やしているのです。

 

優秀な人や

責任感の強い人ほど、

楽しくないことを続けてしまいます。

 

ですが、これこそ地球の大損害!

 

心から楽しく、

指先チョン!で出来てしまうことこそ

あなたの中に眠る天才です。

 

楽しくないことや

頑張らないと出来ないことを

やっているヒマはないのです。

 

私のクライアントの皆さんも、

初めてセッションに来た時には

「私はこれが得意です!」

と言っていたのに、

数カ月経つと

全く違うことをしていたりします。

 

それが悪いのではなく、

問題は

 

「自分では自分の天才に気付かない」

 

ということ。

 

よく、

ワクワクすることや好きなことをやろう

と言いますが、

それと同じくらい、

もしくはそれ以上に、

ワクワクしないことや嫌いなことを

手放して行くことが大切です。

 

まず、

嫌いなことや

やらなくてもいいことを手放す。

 

次に、

特別好きではないことや

自分以外に任せられることを手放す。

 

そうして好きなことだけに絞れたら、

仕事も幸せも

向こうから舞い込んで来ます。

 

そうなる為には、

「嫌いなこと」

を知るのが必須条件です。

 

ドクロ   嫌いなことを知ろう!

          頭蓋骨崩壊セッション

ラブレター たまに来るから面白い?
 
{DE34EEE2-ADF2-44BD-A838-BA2316AD44EA}

 

—–